新宿十二社熊野神社で、お子様の成長を祝う特別な一日を。着物レンタルから着付けヘアメイクまで後移動の負担が少なくお祝いの日をお過ごしいただけます。

緑豊かな境内と荘厳な社殿を背景に、お子様の晴れ姿を美しく残します。
通年、七五三の撮影を行なっておりますので、9月や10月の期間も新緑がとても綺麗で非常におすすめでございます。少しゆったり過ごしたい方は平日の撮影をお勧めしております。
例年、非常に多くのご予約を頂いており、11月のシーズンはご予約が一杯で撮影ができない日もでてまいりますのでお早めのご予約をお願いしております。
※また、当社は契約社員を含むアルバイトスタッフや、ロケ撮影歴10年以下のカメラマンが撮影を担当する事はありませんので、ご安心ください。


新宿十二社熊野神社の歴史について

熊野神社はとても歴史の深い神社です。御祭神である伊耶那美大神(いざなみのおおかみ)は、日本で一番最初に結ばれ初めて結婚式を挙げたと言われている神様。恋愛の神様、縁結びの神様としておまつりされております。
江戸時代(1716~1735)には八代将軍吉宗が鷹狩を機会に参拝するようになり滝や池を擁した周辺は江戸西郊の景勝地として賑わっていました。

また、やたがらすは、日本を統一した神武天皇を、熊野国から大和国へ道案内をしたとされており、導きの神として信仰されている3本足のカラスです。熊野大社に仕える存在として、熊野のシンボルとされています。日本サッカー協会のシンボルマークにもなっており、サッカー日本代表のユニフォームにも使用されています。
境内にてお守りを購入できます^^

新宿十二社熊野神社 新田写真の公式ホームページもぜひご覧ください!
http://kumanojinja-nittaphoto.com
新宿十二社熊野神社公式ホームページはこちらです。ご祈祷のご予約は熊野神社へお電話にてお願いいたします。
https://www.12so-kumanojinja.or.jp
【注意事項】
熊野神社境内では、営利、非営利の目的を問わず神社写真館(ビレット、新田写真)以外の写真業者、個人カメラマン、プロカメラマンによる撮影は禁止となっております。